お肌の細胞がさびてしまうと


【2023年3月17日 6:28 PM更新】


西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士&食育インストラクターのKです。

 

  前回の続き。  

〇〇やめたら口内炎が治った

 

活性酸素は外からの菌やウイルスを攻撃して 体を守ってくれる大切な酸素である反面、 増えすぎると自分の細胞を攻撃して傷つけ、酸化、サビさせてしまいます。  

 

お肌の細胞がさびてしまうと、しみやシワやたるみ、乾燥、 そして口内炎として現れる場合もあるのです。  

 

活性酸素を多く発生させるのは、 ストレスやタバコ、アルコール、紫外線、睡眠不足、大気汚染、 電磁波、食品添加物、激しい運動など。

 

O2.jpg

 

 ついつい食べすぎてしまう甘いもの、スイーツやお菓子、 ラーメン、ポテトチップス、揚げもの、パンなど、 お店で食べるものではなく、袋に入って売っているものには 保存のため、おいしくするために食品添加物が多く含まれています。  

 

食品添加物が多いとミネラルの吸収を妨げてしまうものがあるそうです。  

 

せっかく他の食事からいい栄養を摂っても、吸収されなければもったいないですね。  

 

もちろん全ての添加物がよくないというわけではないですし、 全くなくす食事を毎食作るのはかなり大変ですので、 上手に取り入れておいしく楽しみたいものです。  

 

口内炎がよくできる人は、買ったもの、食べたものに どんなものが使われているか見てふり返ってみるのもいいでしょう。  

 

活性酸素を減らす食材として注目されているものもありますが、 何をどう食べたらいいでしょうか?  

 

 

ビタミンを積極的に摂った方がいいという認識は なんとなくみなさんの中にあると思います。

野菜を食べますか?何を食べますか?

ビタミンは何種類あるか、 例えばビタミンA、B、C、D、Eは聞いたことがあると思います。

毎食全てを摂取しようと考えたり、 この栄養素のために、これを食べよう、 と考えながらメニューを考えていたら大変ですよね。

 

 

ビタミンは野菜だけではありません。  

バランスのよい食事とは言いますが、 体にはビタミンAもBもCもDもEも、全部必要ですし、 BにもB1、B2、B6、B12… 他にも鉄分や亜鉛、ミネラル、食物繊維も、 糖質も脂質もたんぱく質もみーんな必要なんです。  

活性酸素を抑えるために必要なのもまずビタミン。

 

 

そして緑黄色野菜の濃い色の素には抗酸化作用の高いカロテノイド。 カロテンはにんじん、 リコピンはトマト。

フコキサンチンは海藻、 アスタキサンチンは鮭、カニ、エビ。  

ポリフェノール類、 イソフラボンは大豆、 ケルセチンはブロッコリーやレタス、 アントシアニンはブルーベリーやナスなど。  

口内炎にはビタミンB、玄米や豚肉、大豆に多く含まれますが、このビタミンB群はなんと、腸内でも合成されるのです。

なので、腸内環境が整っていることもgood.

 

 

発酵食品や海藻、きのこ、食物繊維。  

食べるものいっぱい。

頭いっぱい。

washoku.png

 

 

総合して考えると、一番簡単なのは、 ごはんと味噌汁に漬け物、納豆、魚、野菜。  

このような一汁三菜と呼ばれる和食というのが一番バランスがよい ということに尽きると思いました。

 

 

また旬のものには栄養価、抗酸化力が高いものが多いですし、 地元の採れたては栄養価も新鮮なものも。  

しっかり噛めて、満腹感もあれば、 お菓子に手が伸びる回数も少なくなるのではないでしょうか?

 

 

パンよりごはんの方が重たいから太るというのは間違いです。  

腸内環境がいいと、消化酵素がちゃんと合成されて、 ビタミンがつくられて、 幸せホルモンもつくられて、 免疫細胞も活性化するので、まさに健康。  

腸内環境を悪くするのもやっぱり同じく、 酒、タバコ、ストレス、過食、添加物、活性酸素と言われます。  

色々な栄養素のことを考えるよりも、和食を見直してみませんか?  

意外と簡単かもしれません(^^)

 

 

歯科衛生士 K 

(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)

 

preserve.png
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112

 

 

新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報

住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13

電話:025-234-1112

公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112