院長ごあいさつ
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院の院長 松田拓己です。
【略歴】
平成2年 新潟大学歯学部卒業
平成2年~5年 新潟大学歯学部付属病院口腔外科勤務
平成5年~6年 長野赤十字病院口腔外科勤務
平成9年 新潟市西区小針にて松田歯科医院開業
西区で歯医者を始めて25年たちました。開院以来、地域の皆様に支えられながら診療を続けてきました。
この地域の皆様は歯を大切にしていて、メンテナンスに訪れる方が非常に多く、歯科医師としてのやりがいを感じています。
それゆえ、分かりやすい説明と治療の精度が求められます。
カウンセリングを重視し、患者さんのご要望を取り入れた最適な治療を見つけていきます。
新潟大学歯学部口腔外科で習得した技術と知識を基に感染予防を行ない、衛生的で快適な治療を心がけております。
患者さんの歯の健康を生涯にわたってお守りする良きパートナーであるために、技術と知識の研鑽に務めています。
健康な歯を大切にする患者さんに通っていただける歯科医院を目指していますので、歯とお口の健康に関することでしたら何でもご相談ください。
歯科医師 松田拓己
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 院長)
ご自分の歯で噛める幸せ
私たちの歯は、乳歯が生え始めてから生涯を終えるまで、一生、使い続けるものです。
歯を失えば、入れ歯やブリッジ、インプラントで機能を回復することができます。
ただ、あくまでも人工物ですので、噛み心地や安定感など考えると、やはり天然の歯に勝るものはありません。
生涯にわたり、自分の歯で噛める喜びを味わえることが、一番の幸せだと考えます。
一生の宝物を守るために、歯を長持ちさせる治療を心がけています
当院は、大切な歯をなるべく長持ちさせる治療に取り組んでいます。
できるだけ歯を削らずに神経を残し、重度のむし歯でも根管治療を施すなど、歯を残すための最大限の努力をいたします。
また、歯周病で歯を失わないために、メンテナンスに特に力を入れています。
一生の財産ともいえる歯をお守りいたしますので、歯に関することでしたら、何でもご相談ください。
「歯を残すこと」にこだわる理由
わたしが歯科医を志すきっかけとなったのは、家族や親せきに歯が悪くて困っている人が大勢いたことです。
入れ歯では食べづらいということで、祖母が高額な入れ歯を作ったものの慣れるまでにずいぶん苦労していた様子を見て、自分が歯科医になったら食べやすい入れ歯を作ってあげたいと強く願った思い出があります。
今では、歯科医として人工物の限界を理解できましたので、祖母の入れ歯を作ってくださった先生の努力とご苦労が心底分かるようになりました。
また、糖尿病を患っていた叔父が実家にぶらりと遊びに来て、「奥歯がぐらぐらしてうっとおしいから、自分で抜いてやったんだぞ」と得意そうに抜けた歯(多分、上顎の奥歯)を持って見せてくれたのは衝撃でした。
生え変わりで抜けた乳歯なら見慣れていましたが、叔父が指でつまんでいる奥歯には長い根っこが残っており『体の一部が自然に抜け落ちてしまう』ことに恐怖を覚えたのです。
極力、歯を残すために努力します
むし歯で痛みを訴えて来る方の多くは、細菌が歯の内部に広がり神経が損傷していることがほとんどです。
こうなると、神経を取って根管治療を施す場合が多くなります。
神経がなくなると歯がもろくなり、寿命を縮める恐れがあるのです。
当院では、神経が損傷している場合でも、できるだけ神経を残すように努力をしています。抗菌剤により神経の周囲のばい菌を無菌状態にして、神経を温存する治療法を勉強してきました。
これまで、根管治療しか対処法がなかった歯でも神経を残せる可能性が高まりますので、一度、ご相談ください。
歯科衛生士・歯科技工士との連携は欠かせません
患者さんのお口を一生守るために、スタッフ全員で頑張っています。
治療の質を高めるには歯科医師と衛生士との連携が欠かせません。
院長とともに歯科衛生士が技術・知識の向上に励んでいます。
また、治療した歯の寿命は人工歯の完成度に大きく左右されますので、歯科技工士との連携も不可欠です。
人工歯の精度を改善するために、型取りを元にした正確な模型を技工士さんにお渡しできるよう努力しています。
院長プロフィール
松田歯科医院 院長 松田拓己
【略歴】
平成2年 新潟大学歯学部卒業
平成2年~5年 新潟大学歯学部付属病院口腔外科勤務
平成5年~6年 長野赤十字病院口腔外科勤務
平成9年 当地にて松田歯科医院開業
院長 松田拓己からのメッセージです
松田歯科医院の新しい目標
↓ ↓ ↓
歯科医師 松田拓己
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 院長)
歯を削らないことが大事な理由
↓ ↓ ↓